アイコン

桃太郎 (猪原 桃也)

所属:近畿大学附属広島高等学校・中学校 福山校 科学部, 福山生徒会連合, びんご自然史研究会 専門:里山, 里海, 自然(主に魚類)
学校の科学部に所属しています。 中1から学校に池を掘り、ビオトープを使っています!田んぼや畑の管理を通して、200人以上の生徒に里山学習を施しました。 笠岡諸島にて漁業イベントや魚礁の作成を学生主体で実施し、「港を育てる」という、新しい視点から「海のビオトープ」を作成しています。 さらに、「白石島新港再開発プロジェクト」に参画し、「瀬戸内海を海の学校に」というテーマのもと、近隣の学校を巻き込むパイプ役をになっています。この活動では、魚礁作成や海ゴミの研修会などを開いています。 福山市を流れる一級河川である芦田川や、笠岡諸島にて、水質・生態調査を行っています。 びんご自然史研究会という、地元の環境保全団体に所属し、芦田川に生息する絶滅危惧種ⅠA類の魚「スイゲンゼニタナゴ」の保全・展示活動をしています。また、この団体が発行している雑誌「びんごの自然誌」でも、記事を書いています。

このメンバーが書いた記事はまだありません。 Larva06の記事一覧を見る